NAVI110でよくある故障と修理費用
ジェネレーター容量が少ない
何とも言えない独特なデザインを持つNAVI110、このモデルは110ccスクーターを使って無理やりオフロードバイクのような雰囲気を出したもので、そのほとんどの構造をスクーターと同じとしています。
こういったモデルであれば本来エンジンがある場所には何もなく、オプションのボックスをつけなければ、スクーターと同じように1本の鉄パイプが通っているだけ、樹脂製カバーで覆われていますが、フロントフォークの上の方はフロントフォークではなく、1本の鉄パイプ、エンジンはどこにあるかとスクーターと同じようにユニットスイング式となっているため、シートの下あたりに収められているといった形になります。
トランスミッションもベルト変速、クラッチも遠心クラッチと内容的にはスクーターと全く同じです。
オフロードバイクの姿をしたスクーター・・・こういっていいのがこのNAVI110だと思います。
スクーターとなると他の面もかなり簡易的に作られているということになりますが、それにしてはあまりにも性能が低いと思えるのが充電系で、それによってバッテリー上がりを起こすことが多く、キックスターターのお世話になることもしばしばです。
そうなってしまう理由はジェネレーターの能力が低いということがあげられます。
特に夜間にこのバイクの乗っているとすぐにわかります。
ヘッドライトの明るさを見ると、エンジンの回転数によって明るさが大きく変わるのです。
こういった症状はバッテリーの容量が少ない古い原付スクーターなどによくあることなのですが、それらはコストダウンをするためにぎりぎりの容量のバッテリー、ジェネレーターを付けることしかできないから仕方のないことなのですが、NAVI110は仮にも小型二輪ですし、110ccというエンジンを搭載しているぐらいの車格を持っているわけですから、こういった症状が出るのはおかしい話です。
バッテリーを見てみるとこのクラスのものとしては妥当な容量のものが付けられているので、バッテリーは問題ないでしょう
となるとやはり容量不足になっているのは発電機、ジェネレーターであることわかります。
特に電気を喰うような装備が付けられているわけではありませんが、発電が足りなくなることが多いのは確かですので、スターターでエンジンをかけて、短距離だけ乗ってまた止めるといった乗り方を繰り返していればきっとそれだけでバッテリー上がりを起こしてしまうことになるでしょう。
だからなのでしょうか、スクーターでも最近のモデルはキックスターターを持っていないものが多いのにこのモデルではあえてキックスターターも併用できるようになっているのは・・・確かにキックスターターがないと不安で仕方ありません。
もし頻繁にバッテリー上がりを起こしてしまう場合は、できるだけ暖機運転を長くするか、なるべく長距離を乗るような運転の仕方を考える必要があるかもしれません。
何か他のモデルの発電量の高いものを流用できればいいのですが、何しろインドホンダの製品ですし、日本では正規販売されていないのでそういったこともなかなか難しいと思われます。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード・EXでよくある故障と修理費用
- リード・EXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- リードでよくある故障と修理費用
- リードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィ110プロでよくある故障と修理費用
- ベンリィ110プロのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィ110でよくある故障と修理費用
- ベンリィ110のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- タラニス110でよくある故障と修理費用
- タラニス110のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スクーピー110iでよくある故障と修理費用
- スクーピー110iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ズーマーXでよくある故障と修理費用
- ズーマーXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパードリームでよくある故障と修理費用
- スーパードリームのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパーカブ110プロでよくある故障と修理費用
- スーパーカブ110プロのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパーカブ110でよくある故障と修理費用
- スーパーカブ110のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クロスカブでよくある故障と修理費用
- クロスカブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOOVEでよくある故障と修理費用
- MOOVEのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio110でよくある故障と修理費用
- Dio110のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CT110でよくある故障と修理費用
- CT110のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF110Fでよくある故障と修理費用
- CRF110Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。