イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
ガバナ―スプリングの折れで点火タイミングが狂う
イーハトーブ125はトライアル競技用モデルをベースとした市販モデルとして作られたモデルで、バイアルスの後継モデルとなります。
このモデルではトライアル競技に必要となる低回転トルクを得るために2ストロークエンジンではなく4ストロークエンジンが搭載されていますが、そのエンジンには今では使われないような点火装置を持っています。
基本的にはCDI式ということになるのですが、通常CDIでは点火タイミングを得るためにピックアップコイルというものを利用します。
しかし、このイーハトーブ125では、ガバナ式というポイント装置を使っています。
早い話、点火タイミングを知るために装置はポイント式、電気系統はトランジスタ式を使うといった複合的な構造を持つということになるのですが、ガバナ式は点火タイミングが固定であるポイント式の弱点を克服したもので、ガバナが回転することで発生する遠心力とスプリングのテンションを用いて点火タイミングを可変させることができるというものなのです。
スプリングで引っ張られた状態になっている端子は低回転状態では、初期の位置にあり、これを基本の位置とします。
しかし、エンジン回転数が上がるにつれて、端子につけられたアームに遠心力がかかり外側に開こうとするとアームの位置関係から端子の位置が基本の位置より、回転方向に進んだ位置に来るようになるのです。
これがエンジン回転数が上がることによる点火タイミングの進角です。
一方、エンジン回転数が下がると遠心力が弱まるため、スプリングのテンションによってまた元の位置に戻ることから低回転時の遅角が行われるわけです。
原始的な構造ですが当時はこういった作り方が一般的でした。
かなり古いモデルとなるイーハトーブ125ではこのガバナのスプリングが劣化して適切なテンションを保てなくなるというトラブルが多く出ています。
エンジンを回してガバナが高回転の位置になっても、スプリングが劣化して元の位置に戻すほどのテンションを得ることができなくなるため、低回転でも進角して状態になってしまい、失火やエンジン不調、アクセルを戻してもエンジン回転数が下がりにくくなるといった症状を引き起こしてしまうのです。
修理は劣化してガバナスプリングを新しいものに交換しなければならないのですが、古いモデルで最近では使われない構造ですので純正部品も流用品も手に入れにくい状態となっています。
修理となると汎用品で同程度のスプリングレートを持つものの交換するか、中古部品を使うしかありません。
費用ですが部品代はわずか数百円から1000円ぐらいで済み、工賃もシリンダーヘッドを少し分解するだけですのでそれほどかかりません。
問題は部品をどうやって手に入れるかです。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。