グロムでよくある故障と修理費用
フロントサスペンションの抜け
小径タイヤにカブのエンジンという独特な構成を持つグロム、決して悪いオートバイではないのですが、昨今よくあるアジア産のモデルだけあって、耐久性やセッティングに少し難のあるモデルです。
特に良く言われるのがサスペンションのセッティングと作り、そしてクラッチの耐久性です。
サスペンションはフロントは倒立式、リヤはモノサスペンションと一般的なものとなっているのですが、どうも生産国であるタイで乗ることを想定して作られているせいか前後とも非常に柔らかいセッティグがされています。
これはタイで二人乗りで道の悪いところを走ることが多いからで、日本人が好むような硬い足回りは敬遠されているからです。
ただ、柔らかいだけならまだいいのです、それはそれで仕様として受け止めるしかないのですが、そうではない部分もあります。
それがフロントサスペンションでどうやらすぐに抜けてしまうようです。
サスペンションの抜けは主にショックアブソーバーの機能に問題が出た時にあるようで、このグロムでもフォークオイルの漏れやフォールオイルの質の劣化などからそうでなくてもフワフワしているのに、より一層フワフワした感じになってしまうのです。
これを直すには、フォークオイルの交換やフロントフォークのオーバーホールをしなければなりません。
フォークオイルは純正ではなく、違うモデルのものか社外品の少し固めのものに変えるといいでしょう。
フロントフォークのオーバーホールは日本で30000円ぐらいとみるといいでしょう。
それからもう1つの欠点からくるトラブルですが、今度はクラッチです。
このモデルは遠心クラッチにロータリーミッションという組み合わせのウェーブを改良して、マニュアルミッション化したものです。
それによってスペース的に十分なクラッチ容量を取ることができなかったため、クラッチが酷使される傾向が高くなり、クラッチ周りにトラブルが出ることになります。
よくあるトラブルがクラッチが滑る、焦げ臭いといったもので、これはクラッチプレートが焼けてしまっている状態を示します。
実際にこういったモデルのクラッチを分解してみるとまるで何万キロも走ったかのようなクラッチプレートの減り具合と、クラッチプレート自体が真っ黒に焼けて炭化しているところを見ることができます。
この状態でクラッチは滑りますし、クラッチミートのフィーリングもおかしくなるということで交換をする必要があります。
クラッチプレートの交換は部品代あわせて20000円ぐらいとなるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。