CBR125Rでよくある故障と修理費用
クラッチの減りが早いので早期交換
CBR125Rは2013年から約2年間だけ日本で発売されていたロードモデルです。
製造はタイの現地法人であるタイホンダです。
タイホンダというと中国ホンダほどではありませんが何かといろいろ言われていますが、このCBR125Rにもタイホンダ製らしいトラブルが出ています。
CBR125Rはマニュアルトランスミッションが搭載されており、当然ながらクラッチが付けられています。
二輪のクラッチは湿式多板という構造を持っており、油まみれの複数の円盤を密着させて動力をリヤタイヤに伝えています。
クラッチミートの時などクラッチ同士が擦り合わされることになるわけですので、使い続けていけば減っていき、一定の時期になったら交換しなければなりません。
その時期は使い方、オートバイの性能などによりますが、このモデルと同等のもので性能や使い方などを踏まえて考えるとだいたい20000キロから30000キロぐらいといっていいでしょう。
しかしこのモデルの一般的なクラッチ交換時期はだいたい15000キロから20000キロと少し少なめ、中には10000キロに達することなく、クラッチ交換時期を迎えることになる場合もあるようです。
クラッチ交換時期に近づくとクラッチが滑ることでそのタイミングを知ることになります。
クラッチを繋いでアクセルを開けても30km/hぐらいしかスピードが出ないなどということになっていたら完全にクラッチが減っていて交換時期になっているといっていいでしょう。
ただ、それにしても早すぎるわけで、これはどうやらタイホンダ製ならではクラッチの品質の悪さ、組み付け精度の悪さがそうさせているようです。
実際にクラッチプレートやクラッチディスクの交換を兼ねて、社外品として売られているものに交換したら25000キロ以上も持ったという話を聞いたことがあります。
取り外した最初からついていたクラッチプレートやクラッチディスクを見ると真っ黒に焦げており、クラッチ独特のあの嫌なにおいがしているので、早い段階、ライダーがクラッチの滑りを体感することができる段階以前からわずかに滑りが発生していたようです。
クラッチの部品の質が耐久性に大きく影響していることがわかります。
クラッチが滑りはじめたら、クラッチプレート、クラッチディスク、場合によってはクラッチスプリングも交換しなければならないかもしれません。
費用は部品代として8000円から12000円ぐらい、工賃として8000円ぐらいとなります。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。