CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
特殊なツインキャブがトラブルの原因
1996年まで生産されて小型アメリカンモデルがCBX125カスタムです。
このモデルにはちょっと面白い構造が与えられており、空冷4ストローク4バルブDOHC単気筒エンジンというのは当時にもありましたが、単気筒であればキャブレターは通常一つだけ付けられることになるのが普通です。
しかしこのモデルのエンジンはツインキャブとなっており、2つのキャブレターが備わっていました。
そしてももう1つ、4バルブで排気バルブが2つあるわけですが、1つの排気バルブに付き1つのエキゾースト系を持つため、単気筒エンジンながらマフラーが左右に2本あり、たぶんこのバイクを詳しく知らない方でしたら2気筒エンジンだと思ってしまうようないでたちを持っていたのです。
この2つの特徴のうち、後々トラブルにつながるようなものが実は含まれています、それがツインキャブです。
本来1気筒であれば1つのキャブで十分です。
しかしそれを2つに分けたことでエンジンの不調をきたすことがあるということです。
その理由はアイドリングや低回転域をつかさどるスロー系が実は片側のキャブレターにしかついていないということ、バイクにまたがって左側のキャブレターにはメインジェットとスロージェットが付けられていますが、右側にはメインジェットしか付けられていません。
これによってアイドリング中は左側だけのキャブレターだけが機能して、右側は空気だけを吸っている状態になります。
そしてそこからアクセルを開けていくと右側のキャブレターも機能しはじめ、2つのキャブレターから燃料供給がされるようになるわけですが、そのアイドリングから回転数が高まる時に左右のキャブレターの同調が取れていないとアクセルを急に開けるなどその変化が急な時にエンジンストールを引き起こしてしまうのです。
要するにスロージェットからの燃料供給だけで回っていたエンジンがメインジェットからの燃料供給に移るわけですから、メインジェットしか付けられていない右側のスロットルが先に開いてしまうと、スロージェットのある左側のキャブレターの負圧が一瞬低くなることになり、スロージェットが仕事をしなくなります。
ゆっくりアクセルを開けていけば、スロージェットが仕事をしなくなる前にメインジェットが仕事をするので、エンジンストールに至ることはありませんが、それが急ですと全体の負圧が低くなるのも手伝って、スロージェットが早々に店じまいしてしまい、メインジェットが機能するまでタイムラグが生じて、燃料供給が一時的になくなってしまうのです。
この症状は通常のツインキャブ、要するに2気筒エンジンで1気筒に1つのキャブレターを持ち、それぞれにスロージェット、メインジェットを持つものではあり得ません。
この辺がこのCBX125カスタムにおけるキャブレターセッティングの難しさだと思います。
こういった症状が出た場合はまずはこういった構造に知識のある整備工場に行くことが大事です。
そこでこのモデルならではの特性を踏まえたキャブレターセッティングをしてもらいましょう。
特に他に故障かしょうがなければ、5000円ぐらいで直すことができると思います。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。