CM125Tでよくある故障と修理費用
ピストンリングの摩耗や破損でオイル上り、オイル下がりが起きる
CM125Tはホンダでベンリイという言葉が広く使われていた時代に発売されていたモデルです。
今ではベンリイというと新聞配達などに使われているスクータータイプの商用モデルのモデル名となっていますが、当時は小排気量モデルに対して広く使われていました。
ベースはCBシリーズの実用モデルであるCD125Tとなっており、それをアメリカンタイプにしたものがCM125Tというモデルです。
ですので、故障やトラブルが出る傾向もCB125TやCD125Tなどと同じようなものが出ています
ただ、最近でよく出るトラブルはやはり古さからくるトラブルで、エンジンの基本構造となる部分に不具合が出てそれが故障につながるというパターンが増えています。
確かに1978年に作られたモデルですのでそういったことにもなって来るでしょう。
よくあるのがオイル上りとオイル下がりです。
オイル上りはクランクケース内にあるエンジンオイルがシリンダー内に侵入してしまうもの、オイル下がりはシリンダーヘッド内のオイルがシリンダー内に入ってしまうもので、オイルが燃えることになりますので、排気ガスが白くなることですぐに気が付きます。
オイル上りの原因となるのはピストンリングの摩耗や破損です。
年式的に無交換でここまで来た場合、ピストンリングがほぼ規定の寸法以下に摩耗していることになり、シリンダー内側に付いたオイルをかき切ることができなくなるため、オイルがシリンダー内部の残り、燃焼することになります。
酷い場合ですとピストンリングが割れて外れてしまっている場合もあります。
修理はピストンリングの交換とシリンダー内側の状態を見てボーリングなどを行うことになり、20000円から30000円ぐらいの費用が掛かります。
一方、オイル下がりは、シリンダーヘッド内にあるバルブにつけられるバルブシール、またはバルブステムシールといったシールの劣化によってオイルがバルブステムを伝ってシリンダー内に混入することで起こります。
バルブシールはオイルの攻撃性によって劣化することが多く、亀裂が入ってしまうこともあるようです。
こちらの修理は、シリンダーヘッドを取り外して分解、内部のバルブシールを交換する形で行います。
費用は10000円から20000円ぐらいなるでしょう。
オイル上りとオイル下がりの症状の違いは一般的にエンジン始動直後に大量の白煙をまき散らす場合はオイル下がり、エンジンがかかっている時に常に白煙を待ち散らす場合はオイル上りとされます。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。