CR125Rでよくある故障と修理費用
パッキン破損で冷却水が漏れる
CRFシリーズの先代モデルとなるのがCRシリーズ、そのCRシリーズの125ccモデルがCR125Rです。
このモデルはモトクロス競技用のコンペティションモデルで他のモデル同様、公道仕様に改造して登録さえすれば、市販車両と同じように公道を走ることができるようになります。
ただ、やはりコンペティションモデルと市販車では使い方や使われる環境が大きく違うためにそれがストレスとなって故障につながることがあります。
それに該当するのが冷却水漏れのトラブルです。
CR125Rは水冷式の2ストロークエンジンを搭載するモデルですので、冷却系の部品が付けられています。
小さなラジエーターと冷却水経路、そしてウォーターポンプということになりますが、モトクロス競技ではレース中は常に走っており、走行風を受け続けることになりますので、ラジエーターなどそれほど大きくしなくても十分な冷却効果を得ることができます。
しかし、公道となると全体的なスピードレンジも低いですし、停止状態が非常の多くなることからどうしても冷却水の温度が上がり気味となってしまうのです。
冷却水の温度が常に高い状態が続くとエンジンのみならず冷却系の各部分に大きな負担をかけてしまいます。
負担がかかるのはやはりウォーターポンプです。
ウォーターポンプは、右側のエンジンの下の方についているもので、これによって冷却水をエンジンとラジエーターの間で循環させています。
クランクシャフトの回転をギヤを介して受け、それをインペラーに伝えることで冷却水を圧送しているのですが、そのインペラーのシャフトが刺さる形となる部分に冷却水が漏れないように、クランクケース内に侵入しないようにとパッキンが付けられています。
そのパッキンはクランクケース内のオイルが冷却水に混じらないようにといったオイルシールも兼ねていることになるのですが、ゴムでできているので高温状態の冷却水にさらされることで劣化が早まってしまうのです。
そうなるとそのパッキンから漏れた冷却水がクランクケース内に侵入、また逆にクランクケース内のオイルが冷却水に混じってしまい、お互いにそれぞれの機能をまともに果たせなくなってしまうのです。
ウォーターポンプガスケットの劣化があれば外にも出てくることになりますが、内部のパッキンだけが劣化している状態ではすべて内部に流れてしまい、発見が大幅に遅れてしまいます。
修理はパッキンとウォーターポンプカバーのガスケットの交換となりますが、インペラーシャフトの状態を見てそちらも傷んでいるようであれば、それも交換となります。
費用は、15000円ぐらいから30000円ぐらいとなるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。