MSX125でよくある故障と修理費用
油温センサー故障でエンジンがかぶる
MSX125というと何か新しいモデルよいに思えますが、これは国内で販売されているグロムの海外向け仕様の名前です。
ですから、グロムとほぼ同じものといえます。
このモデルはグロム同様にタイの工場で作られているモデルで、いわゆるアジアンバイク、日本のグロムはそれを輸入してきて名前を変えて販売されているといったものになります。
なのでトラブルの出方はグロムと全く同じ傾向を持ちますが、その中でもよくあるのがこういったトラブルです。
症状としてはエンジンのかかりが悪いというものです。
通常ではスターターボタンを1回短時間押せば簡単にエンジンがかかるものですが、この症状が出るとバッテリー容量が心配なるぐらいスターターボタンを押し続けなければエンジンがかからなくなります。
そしてエンジンがかかった後も全く走れない状態ではないのですが、低回転域、高回転域の調子が悪く、どちらも回転域でもトルクを感じなくなります。
それでも中回転域で正常な状態の時と同じぐらいのトルクを感じますので、我慢をすれば走れないことはありませんが、扱いが難しくなることは間違いありません。
こういった症状はキャブレターモデルであればキャブレターセッティングが狂っているということになりますが、このモデルはPGM-FI仕様ですので、燃料系はすべてコンピューターで管理されているのでECUが壊れたり、ECU内のデータにバグがない限りそういったことにはなりません。
しかし、それまで正常に乗れていたわけですし、急にECUが壊れたりデータが破壊されることもありませんので、どうやら他の部分、ECUに近い部分に故障があると見受けられます。
こういった時にまず疑うのは油温センサーです。
MSX125では左側シリンダーブロックに横から刺さっているような形で付けられているものなのですが、付けられている場所的にぶつけたり蹴っ飛ばしてしまって壊すことがあります。
油温センサーではエンジンの温度を感知しており、その温度によって燃調を調整しています。
エンジンが冷えている時にチョークを引くのと同じで、油温が低いと燃料噴射量を増やし、高いと通常の量まで絞るという制御をこなっています。
もちろんエンジン回転数によっても燃料噴射量の増減を行っていますが、インジェクションにとって油温も燃料噴射量を決める重要な要素であるということです。
この部分が壊れるとセンサーからの信号は「null」の状態、しかし、ECUは信号がない状態でも何とかエンジンをかけようとして、可変しないある一定の量の燃料噴射を行います。
それがいわゆる乗っていて一番調子のよい回転数にあっている量です。
何してもこれは異常ですので、油温センサーを交換することで直します。
センサー自体は5000円ぐらい、工賃あわせて10000円前後といったところでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。