TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
キャブレターのスロットルバルブの固着
バイアルスの後継モデルとして作られたイーハトーブもかなり古いモデルとなりました。
初期生産は1981年と今から35年以上も前のモデルということで現在残っているものも数もかなり少なくなっています。
中にはしばらく乗らないで放置されているものもたくさんあることでしょう。
そういったしばらく乗らない状態になっていたイーハトーブでよくあるトラブルがアクセルの固着です。
アクセルはキャブレターとアクセルグリップの間をビニールでカバーされた金属製のワイヤーで繋いでいるのでさび付くというところまではいきませんが、内部のワイヤーから錆が出ることで動きが悪くなることはよくあります。
しかし今回はそういった生易しいものではなく、完全に動かすことができないというパターンのものです。
ワイヤーを確認しても動きは悪いものも全く動かない状態ではなかったのでどうやら他の部分で固着が起きているようです。
イーハトーブではVMキャブレター、いわゆる強制開閉式キャブレターが採用されています。
これはキャブレター内にあるスロットルバルブをアクセルワイヤーで引っ張ることでエンジン回転数を制御するもので、アクセルワイヤーとスロットルバルブ、そしてアクセルグリップが直結している状態になっています。
こういった構造の中で固着がアクセルワイヤーでないということになると残るはキャブレター内部かアクセルグリップということになりますが、アクセルグリップは固着したとしても強く回せば、固着を解除させることができることが多いのでここまで頑固に固着する場合はキャブレターを疑うのが妥当です。
キャブレターを分解してみるときっとすぐにキャブレター側の固着であることがわかるでしょう。
ちょうどスロットルバルブが入れられているところの部分にはネジ式の蓋が付けられているのですが、まずのその蓋が取れない、変形しないように丁寧に取り去ると普通は蓋と一緒に内部にあるスロットルバルブが抜けて出てくるものなのですが、それが一向に出てこない、これが原因です。
スロットルバルブはキャブレター内でワイヤーに引っ張られて上下するようになっているのですが、それが内部で完全に固着してしまったために、アクセルワイヤーが引っ張ることができず、スロットル系統の固着を引き起こしていたのです。
修理はキャブレターを分解して・・・というかここまでの状態となってしまっているのであれば、キャブレターのオーバーホールをした方がいいでしょう。
費用はシングルキャブレターですので比較的安く、部品代を含めても20000円もあれば十分行うことができるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。