XL125Sでよくある故障と修理費用
チェンジペダルシャフトからのオイルにじみ
ホンダの人気オフロードモデルの元祖といっていいのがXLシリーズでこのXL125Sはそのシリーズの125cc版ということになるものです。
発売は1978年ということでかなり古いモデルとなりますので、トラブルや故障が出てもおかしくない状態になっているものがほとんどといえます。
特にオイル漏れに関してはあちこちから起こることになりますが、意外と目立たない割には多くの修理事例が出ているのがチェンジペダルからのオイル漏れでしょう。
チェンジペダルはご存じのとおり、トランスミッションにおける変速操作をするためにペダルです。
マニュアルトランスミッションの変速は複数のギヤをシャフト上でスライドさせることで行います。
スライドさせたギヤの組み合わせがよく言われる1速とか2速といったものなのですが、その組み合わせを作るのがシフトフォークと呼ばれる部品とそれを動かすシフトドラムというものです。
シフトフォークが実際に軸上を横に動いてギヤをスライドさせるのですが、そのシフトフォークの横動きの位置とタイミングを決めるのがシフトドラムです。
シフトドラムを既定の位置まで回すことでシフトフォークの位置を決め、それがギヤに位置となり、変速するということになります。
そのシフトドラムを回すのが実はチェンジペダルで、途中にリンク構造を挟んでシフトドラムを操作するようになっています。
このようにトランスミッションの構造からチェンジペダルを動かすシャフトの一部は油まみれになっているトランスミッションケース内におかれることになり、またほかの一部はチェンジペダルで操作できるように、トランスミッションケースから飛び出た形になります。
ケースから飛び出た形になるということはケースに穴が開いていて、そこを貫通しているということであって、その穴とチェンジペダルが付けられるシャフトの間にわずかな隙間が空いてしまうことになります。
当然ですが、そこから内部のオイルが漏れてくることになりますが、そこにはオイルシールがはめられているので中からオイルが出てくることがないようになっています。
しかし、このシールというものは、熱や振動、油分による攻撃性で劣化が早く、時としてその効果を果たせなくなってしまい事があり、それがチェンジペダルシャフトからのオイルにじみで、チェンジペダルまわりをオイルまみれにしてしまう厄介なトラブルなのです。
見た目的にもベタベタでひどい状態になっていますが、修理は意外と簡単、傷んだシールを新品に交換するだけで見事に直すことができます。
費用も工賃入れても10000円ぐらいで済むことでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。