XLR125Rでよくある故障と修理費用
CDI故障でエンジンがかからない
XLR125Rは1993年に発売されたかなり古いモデルです。
古いモデルとなると一番気になるのが電装系のトラブルで、電装系に弱いとよく言われているホンダのモデルだけあって修理件数もかなり多くなっています。
多いトラブルは電装系全体ではジェネレーターやレギュレートレクチファイア、バッテリーということになりますが、点火系で絞ってみるとやはり一番多いのはCDIではないでしょうか。
CDIはそれまで使われてきたポイント式の点火装置と違って、進角も容易ですし、イグナイターに送る電気も強くすることできるので失火が少ない、物理的な接点がないのでメンテナンスにもそれほど気を使わなくて済むというメリットがあります。
しかし、CDI自体が電子部品の塊であることから、故障することが多く、それによって点火系すべての機能が失われてしまうというデメリットもあります。
ただXLR125Rぐらいの古いモデルとなるとCDIが壊れても不思議ではないでしょう。
中古で買ったとして、自分で交換したことがなかったとしてもたぶん前のオーナーが交換しているはずです。
それぐらいCDIというものは壊れやすいものなのです。
さてCDIが壊れるとどういった症状を示すのかというと、アイドリングの不安定やエンジンストール、キャブレター側に火が戻るバックファイアー、エキゾースト側に火が回るアフターファイアーなどを引き起こしたのちにエンジン始動不能状態に至ります。
それもそのはず、最終的にはスパークプラグに火花が散らなくなるわけですからエンジンがかかるわけがありません。
この状態になったらCDIの交換を行います。
ただ、XLR125R用の純正CDIを手に入れるのは一苦労で、新品はまず見つからない、中古もほとんど出回っていないし、それもすぐに壊れることでしょう。
一番簡単なのはXLR125R用に作られた社外品を使うという方法、社外品は当たり外れが大きいですが、台湾製や中国製でなければ、それなりの耐久性や性能を持っているのでとりあえずはあんしんかと思います。
お金が余裕があるのであれば多少高くなりますが、日本製の汎用CDIを使うと更に信頼性は高くなることでしょう。
社外品が嫌であれば、他モデルの流用という手もあります。
XLR200RやFTR250、FTR223あたりの純正CDIであれば、純正品を探すのも多少楽ですし純正品の質の高さを得ることができます。
これらのものであればそのままポン付けで使うことができるでしょう。
費用ははっきり言ってまちまちですが、10000円ぐらいで買うことができると思います。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- e-彩でよくある故障と修理費用
- e-彩のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。