e-彩でよくある故障と修理費用
中国製ゆえのハンドルスイッチ故障
これもまた中国ホンダ製のモデルとなるe-彩です。
イーサイなどと読むのだと思いますが、何しろ中国ネームですので正式な呼び名はわかりません。
このモデルは空冷式の4ストロークエンジンを搭載したスクーターでそのほとんどを当時、国内販売されていた4代目リードと同じとしています。
歴史的にはこちらの方が早く作られているので、リードの方がこのモデルベースで作られたものといっていいでしょう。
ですので、そのほとんどがチャイナクオリティで作られています。
部品精度、組み付け精度は日本のものを超えることはなく、タイやインドの向上のものよりも劣ります。
そもそも日本で市販車両として売られること自体が非常に不安であるわけで、日本で正規販売されていないこのモデルではメーカー保証もないまま購入する形となります。
基本的にはすぐに壊れて当然と思うべきで、現在の中古バイク市場で台数が少ないのも壊れてい使い物にならないということが理由となっていることからも理解できるところです。
新車で購入した人の意見を聞いても買って1カ月後にオイル漏れ発生とか、ブレーキがキーキーうるさい、サスペンションからオイルにじみがある、メーターの動きがおかしいなどといったトラブルがたくさん出ています。
その中の一つでこれは買ってから数年経った後のことなのですが、夜間、走行中に突然ヘッドライトが消えるというトラブルです。
これはかなり怖いことで街頭の無い真っ暗な道を走っている時にこのような事態になってしまったら大惨事になる可能性があります。
それ以外の部分は何ともないのでヘッドライトのバルブが切れたと思って交換してもヘッドライトがつかない、こうなると残るはヘッドライトの切り替えをするハンドルスイッチの故障です。
ハンドルスイッチを取り外して分解してみるとなんと中の端子が真っ茶色になっていました。
この色は錆の色です。
ハンドルスイッチは基本的に雨ざらしになっても大丈夫なように作られているもので完全防水ではありませんが、走行中の雨や洗車した時にかける水ぐらいでは、水分が内部に侵入し錆を発生させることはあまりありません。
他の国産モデルでかなり古いモデルでもちゃんと機能するぐらいなのに、たった数年でこの状態になるのは日本製では考えられません。
どうやらハンドルスイッチの防水加工が甘く、雨水などが侵入してしまったようです。
修理はハンドルスイッチの交換ということになりますが、何せ中国向けのモデルですので日本には部品がありません。
そこで流用パーツとしてスペイシーのハンドルスイッチを使って直します。
部品代は社外品で2000円から5000円ぐらいとなり工賃も2000円ぐらいで済むことでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- リード125でよくある故障と修理費用
- リード125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ベンリィCD125Tでよくある故障と修理費用
- ベンリィCD125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- フォーチュンウイング125でよくある故障と修理費用
- フォーチュンウイング125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スペイシー125でよくある故障と修理費用
- スペイシー125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グロムでよくある故障と修理費用
- グロムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- クリック125iでよくある故障と修理費用
- クリック125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エルシノア125でよくある故障と修理費用
- エルシノア125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- エアブレイド125でよくある故障と修理費用
- エアブレイド125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- イーハトーブ125でよくある故障と修理費用
- イーハトーブ125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR125Lでよくある故障と修理費用
- XR125Lのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XLR125Rでよくある故障と修理費用
- XLR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XL125Sでよくある故障と修理費用
- XL125Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WAVE125iでよくある故障と修理費用
- WAVE125iのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125バイアルスでよくある故障と修理費用
- TL125バイアルスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125Sイーハトーブでよくある故障と修理費用
- TL125Sイーハトーブのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TL125でよくある故障と修理費用
- TL125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SHモードでよくある故障と修理費用
- SHモードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- PCXでよくある故障と修理費用
- PCXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- NX125でよくある故障と修理費用
- NX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MSX125でよくある故障と修理費用
- MSX125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MOJET125でよくある故障と修理費用
- MOJET125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Dio125でよくある故障と修理費用
- Dio125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CRF125Fでよくある故障と修理費用
- CRF125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CR125Rでよくある故障と修理費用
- CR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CM125Tでよくある故障と修理費用
- CM125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CG125でよくある故障と修理費用
- CG125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CD125でよくある故障と修理費用
- CD125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125カスタムでよくある故障と修理費用
- CBX125カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX125Fでよくある故障と修理費用
- CBX125Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR125Rでよくある故障と修理費用
- CBR125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125でよくある故障と修理費用
- CBF125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBF125Rでよくある故障と修理費用
- CBF125Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125Tでよくある故障と修理費用
- CB125Tのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB125でよくある故障と修理費用
- CB125のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。