シャドウ400でよくある故障と修理費用
マフラーを変えたらキャブレターセッティングも調整する
V型2気筒エンジンを搭載するシャドウ400ではとかくマフラーを交換して乗られることが多いようです。
ハーレーダビッドソンのモデルのごとく、Vツインサウンドをドコドコ言わせて乗りたがるのはわかりますが、しかしながらこの時代のシャドウシリーズは触媒が付けられていないので、それこそ昔の暴走族のような直管マフラーをつけて、周りに迷惑を掛けながら乗る方が多いのには困ります。
そしてマフラーを交換することで調子を落としてしまうことにもなるわけです。
シャドウ400はキャブレター式ですが、キャブレターというのものはエンジンの状態が変わった場合はその状態に合わせて燃料の噴射量を調整してあげなければ、エンジンが本来能力を発揮できないものです。
いわゆるキャブレターのセッティングというものですが、これをきちんとしておかないとエンジンが要求する燃料を供給できなかったり、逆に多すぎたりして、エンジンの不調や故障を引き起こします。
そういった中でマフラーを交換するという形をとるということは少なからずともエンジンの状況が変わることになります。
極端なパターンがうるさいだけの直管マフラー、直管マフラーは排気効率的には一番優れています。
それもそのはず、エンジンブロックからテールエンドまで抵抗となるものがほとんどないのですから、排気効率としては抜群の性能を持ちます。
排気効率がいいということはシリンダーブロックから出る排気ガスがノーマルマフラーよりスムーズの流れるということで、それによって、吸気量も増えるということになります。
それなのにキャブレターのセッティングは排気効率が悪いノーマルマフラーにあわせたものになっていたのでは、断然燃料が足りなくなるわけです。
要するに混合気はリーンの状態になっているということです。
適度にリーンな状態であれば、それ程エンジンにダメージを与えることはないのですが、大幅に排気効率が上がる直管マフラーをつけて、吸気量が増えた状態はかなりリーン状態となります。
それによってエンジン始動が困難になる、アイドリング回転数を保てなくなる、レスポンスが悪くなる、パワーが出ない、高回転まで回ってくれないという不調をきたします。
そして、更にオーバーヒート気味にもなります。
混合気がリーン状態では燃焼室での発熱量が格段と多くなります。
それによって、エンジンブロックが熱を持つようになり、さすがの水冷エンジンでもクールダウンが追いつかなくなります。最悪、冷却水系の破損にもつながりますので、オーバーヒート気味であることが確認できた場合もすぐにキャブレターのセッティングに出した方がいいでしょう。
このモデルはシングルキャブレターですので、セッティングは比較的簡単で、セッティングだけでも30000円ぐらい、オーバーホールを兼ねて行っても50000円ぐらいで済むことでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ホンダ CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ シャドウ400でよくある故障と修理費用
- シャドウ400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Fでよくある故障と修理費用
- CB400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパーホークIII でよくある故障と修理費用
- スーパーホークIII のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シルバーウイング400でよくある故障と修理費用
- シルバーウイング400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウスラッシャーでよくある故障と修理費用
- シャドウスラッシャーのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400クラシックでよくある故障と修理費用
- シャドウ400クラシックのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400カスタムでよくある故障と修理費用
- シャドウ400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR400 モタードでよくある故障と修理費用
- XR400 モタードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VT400Sでよくある故障と修理費用
- VT400Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VRX Roadsterでよくある故障と修理費用
- VRX Roadsterのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VFR400Rでよくある故障と修理費用
- VFR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RVF400でよくある故障と修理費用
- RVF400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GL400カスタムでよくある故障と修理費用
- GL400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GB400TT Mk.IIでよくある故障と修理費用
- GB400TT Mk.IIのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CL400でよくある故障と修理費用
- CL400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fインテグラ でよくある故障と修理費用
- CBX400Fインテグラ のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fでよくある故障と修理費用
- CBX400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400RRでよくある故障と修理費用
- CBR400RRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fエンデュランスでよくある故障と修理費用
- CBR400Fエンデュランスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fでよくある故障と修理費用
- CBR400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドール VTEC Revoでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドール VTEC Revoのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドールでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドールのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンSでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンRでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Four VTEC でよくある故障と修理費用
- CB400Super Four VTEC のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Fourでよくある故障と修理費用
- CB400Super Fourのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400SSでよくある故障と修理費用
- CB400SSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400N でよくある故障と修理費用
- CB400N のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Fourでよくある故障と修理費用
- CB400Fourのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- BROS400でよくある故障と修理費用
- BROS400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- 400X でよくある故障と修理費用
- 400X のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。