CB400Fourでよくある故障と修理費用
まともに走るためにあえて社外品を選ぶ
名車と呼ばれるホンダのCB400Four、今でもエンスージアスト中では大人気となっていますがかなり昔のモデルですので、修復や修理をするための部品がなく、中古部品や他社の部品の流用、社外品を使うということで対処することになります。
特に良く壊れるイグニッションコイルやジェネレーター、レギュレートレクチファイアなどはほぼすべてのモデルが社外品の同程度の規格のものを流用することになります。
ただ、それが逆にこのモデルにいい影響を与えることにもなります。
例えばこのCB400Fourはもともと発電量の少ないジェネレーターを装着しており、ちょくちょくバッテリー上がりを起こしていたいものですが、それを社外品のものの交換することによって、発電量を低回転でも13Vオーバーにすることもできるわけです。
同時にレギュレートレクチファイアもその発電量にあったものに交換することで充電環境を強化することができます。
もちろんバッテリーも容量アップが必要です。
しかし、時にそれをやりすぎると他の電装部品を壊してしまうことがあります。
その一つが点火系のイグニッションコイルです。
イグニッションコイルはスパークプラグに送る強い電気を作る部品ですが、その元となる一次電流となるのはバッテリーの電気です。
そのバッテリーの電気がパワーアップされたことで12Vを大きく超え13V、14V、15Vとなってしまうと、定格12Vで作られているイグニッションコイルがその電圧に耐えることができなくなり、壊れてしまうのです。
イグニッションコイルが壊れてしまうとスパークプラグに火花を散らすことができなくなるのでエンジンがストップしてしまいます。
イグニッションコイルはシリンダーを2つに分けで二系統つけられていますが、こういった原因で壊れる時は2つ同時に壊れることが多いようです。
この部分が壊れるのは突然来ます、停止中、走行中、高速道路での高速走行、峠で攻めている時、いつでもきます。
特にエンジンの回転数が上がり気味となる高速道路や峠では、ジェネレーターの元気よく回りますのでどうしても過充電気味となってしまい、その電圧でイグニッションコイルを壊す確率が高くなります。
イグニッションコイルが壊れてしまったら交換するしかないでしょう。
当然のことながら純正部品などありませんし、発電系を強化しているので純正部品があったとしても使うことはできません。
そうなると発電能力に見合った社外品を見つけてそれに付け替えることとなります。
費用としては部品代として35000円ぐらい、工賃で5000円ぐらいとなるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ホンダ CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ シャドウ400でよくある故障と修理費用
- シャドウ400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Fでよくある故障と修理費用
- CB400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパーホークIII でよくある故障と修理費用
- スーパーホークIII のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シルバーウイング400でよくある故障と修理費用
- シルバーウイング400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウスラッシャーでよくある故障と修理費用
- シャドウスラッシャーのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400クラシックでよくある故障と修理費用
- シャドウ400クラシックのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400カスタムでよくある故障と修理費用
- シャドウ400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400でよくある故障と修理費用
- シャドウ400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR400 モタードでよくある故障と修理費用
- XR400 モタードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VT400Sでよくある故障と修理費用
- VT400Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VRX Roadsterでよくある故障と修理費用
- VRX Roadsterのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VFR400Rでよくある故障と修理費用
- VFR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RVF400でよくある故障と修理費用
- RVF400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GL400カスタムでよくある故障と修理費用
- GL400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GB400TT Mk.IIでよくある故障と修理費用
- GB400TT Mk.IIのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CL400でよくある故障と修理費用
- CL400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fインテグラ でよくある故障と修理費用
- CBX400Fインテグラ のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fでよくある故障と修理費用
- CBX400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400RRでよくある故障と修理費用
- CBR400RRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fエンデュランスでよくある故障と修理費用
- CBR400Fエンデュランスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fでよくある故障と修理費用
- CBR400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドール VTEC Revoでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドール VTEC Revoのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドールでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドールのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンSでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンRでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Four VTEC でよくある故障と修理費用
- CB400Super Four VTEC のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Fourでよくある故障と修理費用
- CB400Super Fourのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400SSでよくある故障と修理費用
- CB400SSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400N でよくある故障と修理費用
- CB400N のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- BROS400でよくある故障と修理費用
- BROS400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- 400X でよくある故障と修理費用
- 400X のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。