RVF400でよくある故障と修理費用
レギュレートレクチファイアの故障で電装系がパンク
RVF400もやはりレーサーレプリカならではの熱によるレギュレターの破損がかなり多く出ています。
このモデルの先代にあたるVFR400Rも同様の不具合が続出していたのにもかかわらず、このモデルではほとんど改良されておらず、先代モデルと同じような不具合を繰り返す、進化していないようです。
それはさておき、このモデルでレギュレターの破損が起こるとどういうわけか、充電能力が一瞬にして失われるのではなく、2つの機能のうち一つだけが先に壊れて、その後、完全に壊れるというパターンの壊れ方が多いようなのです。
レギュレターはジェネレーターから発電された交流電流をオートバイで使えるようにと直流電流に変化する機能と、12V以上の電圧になった時にその電圧を抑える機能の2つが持たされています。
このモデルに付けられているレギュレターでは、先い電圧をおさえる機能が壊れてしまうことが多いようで、12V以上(実際には14Vに近い電圧)の電圧がバッテリーに流れてしまうのです。
もちろんそのままでは大変なことになってしまうので、その間にヒューズが入れられているわけで、それが切れることでバッテリーの爆発などを防いでいます。
この状態で修理をするとなるとレギュレターだけを交換するだけでなく、一時的に過電流が流れてしまったバッテリーと切れたヒューズを交換しなければなりません。
しかし、困ったことにそれまで受けた熱と想定以上の過電流が流れたことによって、ヒューズ周りの配線や樹脂製カプラーがようだんしてしまい、更にヒューズが付けられている樹脂製の土台とカバーが溶着ししてしまうことにもなることが多いのです。
こうなってしまったらその部分に通っているハーネスごと交換するのが一番手っ取り早く、確実に直すことができるのですが、そのハーネスだけでも何万円もする部品ですので、費用をおさえながら修理するには交換することはできません。
そこで溶けた配線やカプラーなどは市販品や純正部品を流用して直したりすることになります。
問題はヒューズです。
ヒューズは交換したいのですが、ヒューズボックス自体が溶着してしまい、1つになってしまっているので、それを開けるのが一苦労です。
仕方がないのでヒューズボックスが壊れてもいいといった形で無理やり開けるしかありません。
そしてヒューズボックスの内部を点検し、まだ使えるようであれば新しいヒューズを差して蓋をしてビニールテープなどで蓋を固定するしかないでしょう。
たった一つの部品の故障でここまで手がかかってしまいます。
修理費用はレギュレター、バッテリー、ヒューズの交換と配線やカプラー、ヒューズボックスの補修で40000円ぐらいとなります。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ホンダ CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ シャドウ400でよくある故障と修理費用
- シャドウ400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ホンダ スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Fでよくある故障と修理費用
- CB400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スティード400でよくある故障と修理費用
- スティード400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- スーパーホークIII でよくある故障と修理費用
- スーパーホークIII のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シルバーウイング400でよくある故障と修理費用
- シルバーウイング400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウスラッシャーでよくある故障と修理費用
- シャドウスラッシャーのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400クラシックでよくある故障と修理費用
- シャドウ400クラシックのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400カスタムでよくある故障と修理費用
- シャドウ400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- シャドウ400でよくある故障と修理費用
- シャドウ400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XR400 モタードでよくある故障と修理費用
- XR400 モタードのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VT400Sでよくある故障と修理費用
- VT400Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VRX Roadsterでよくある故障と修理費用
- VRX Roadsterのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- VFR400Rでよくある故障と修理費用
- VFR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GL400カスタムでよくある故障と修理費用
- GL400カスタムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GB400TT Mk.IIでよくある故障と修理費用
- GB400TT Mk.IIのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CL400でよくある故障と修理費用
- CL400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fインテグラ でよくある故障と修理費用
- CBX400Fインテグラ のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBX400Fでよくある故障と修理費用
- CBX400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400RRでよくある故障と修理費用
- CBR400RRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Rでよくある故障と修理費用
- CBR400Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fエンデュランスでよくある故障と修理費用
- CBR400Fエンデュランスのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CBR400Fでよくある故障と修理費用
- CBR400Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドール VTEC Revoでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドール VTEC Revoのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super ボルドールでよくある故障と修理費用
- CB400Super ボルドールのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンSでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super FourバージョンRでよくある故障と修理費用
- CB400Super FourバージョンRのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Four VTEC でよくある故障と修理費用
- CB400Super Four VTEC のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Super Fourでよくある故障と修理費用
- CB400Super Fourのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400SSでよくある故障と修理費用
- CB400SSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400N でよくある故障と修理費用
- CB400N のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- CB400Fourでよくある故障と修理費用
- CB400Fourのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- BROS400でよくある故障と修理費用
- BROS400のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- 400X でよくある故障と修理費用
- 400X のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。