セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
中国製部品でトラブル多発
セロー250 30thアニバーサリースペシャルといっても外観だけが特別なだけで中身は普通のセロー250ですからトラブルも準ずることとなります。
日本で正規販売されているセロー250シリーズはすべて国内生産とされています。
一部のモデルやメーカーでは中国やタイ、インドネシアなど人件費の安い発展途上国で生産し、それをまた輸入してきて国内モデルといった形で販売することがありますが、はっきり言って質の低下が免れません。
特に生産ラインでの組み付けミス、クリアランスミスなどが多く、ひどい場合ですとボルトがなかったり、ナットが緩んでいたり、部品が反対につけられているといったものもあるぐらいです。
部品1つにしても、国内生産の部品を持ち出して作っているということであればいいのですが、部品すらも現地の向上で作っているといったモデルの場合、非常に単純な部品の故障で車体全体に悪影響を及ぼすこともあります。
その点、このセローシリーズは国内生産モデル、そういったこととは無関係だろうと思いがちですが、実はそうではありません。
このモデルで頻発している故障の1つ燃料ポンプがアジア製なのです。
セローシリーズでよくあるトラブルに、イグニッションを入れてスタータースイッチを押しても、エンジンがかからない、スターターモーターへ元気よく回るし、スパークプラグも火花が出ている、だけどエンジンがかからないといった場合、十中八九が燃料ポンプの故障です。
エンジンをかける時にイグニッションをオンにした瞬間にクイーンといってモーター音がするものなのですが、そのモーター音がしない場合は完全に燃料ポンプが壊れています。
燃料ポンプが壊れてしまって燃料をインジェクターまで送ることができなくなっている状態ですので、いくらスターターモーターを回してもエンジンなど掛かりわけがありません。
修理としてはスターターモーターやスターターリレーを交換することになるわけですが、取りはずしたスターターモーターや修理用として手に入れた純正スターターモーターを見ると小さく「Made in China」と書かれているではありませんか。
アジア製の部品の中で一番避けたいのがこの中国製です。
製造工程がめちゃくちゃで、日本では検査ではじかれるようなものが中国の向上ではそのまま流通経路にのせられてしまうので、不良品が大量の出回ってしまいます。
それは純正部品、社外品問わずです。
スターターモーターが壊れてしまった理由はなんのことでもない中国製だからです。
そんな品質の悪い部品を25000円出して買う必要はありません。
確実に直したいのであれば日本で日本人の手で作られた社外品の燃料ポンプを買った方がいいでしょう。
値段も純正部品より安いので、工賃含めても20000円ぐらいで直すことができます。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT250でよくある故障と修理費用
- DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250Fでよくある故障と修理費用
- SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250FXでよくある故障と修理費用
- YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZF-R25でよくある故障と修理費用
- YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250でよくある故障と修理費用
- セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。