セロー250でよくある故障と修理費用
トランスミッションのトラブル
ヤマハのロングセラーオフロードモデルのセロー250、250ccエンジンを搭載するようになったのは2005年からのことですから初期モデルでもそれほど古いという感じもなく、現行型とそれほど大きな違いがないため、大きなトラブルもないのですが、ヤマハのモデルらしくトランスミッションには神経質な部分を持つようです。
症状としては、走行中にある一定のギヤが入らなく無くなってしまうというもの、多く出ているのは3速以上の高いギヤで、軽快にシフトアップしていき、次がそのギヤであるという時にチェンジペダルを蹴りあげてもカツンといった軽い衝撃があるだけでギヤが入ってくれない、一度シフトダウンしてからもう一度試してみてもダメといった感じになります。
不思議なことにギヤが入らないからといった路肩に止めてエンジンも止めておいて、しばらく休ませてエンジンの温度がある程度下がったところで走ると何の問題もなく、トップまで変速することができるようになるのですが、しばらく乗り続けていくとまた同じ症状が出始めるといった始末です。
修理に出してあちこちチェックしてもどこも問題ない、トランスミッションをオーバーホールしても特におかしいところなど見つかりません。
どうやらエンジンの温度、すなわちオイルの温度によって影響が出ているようです。
ご存じのとおり、4ストロークエンジンのオートバイではエンジンを潤滑するためにエンジンオイルとトランスミッションを潤滑するためのトランスミッションオイルが供用されていて、エンジンオイルとして入れられているオイルでエンジンとトランスミッションの潤滑、冷却などを行っています。
当然ながらエンジンをかけて熱を帯びるようになれば、オイルも熱を帯びることになり、それがトランスミッションにも流されていることでトランスミッションの温度も上がります。
オイルは温度が上がると粘度が低くなり、サラサラの状態となりますが、それがトランスミッションの動きに悪影響を及ぼしているようで、オイル交換をしてオイルの劣化を取り去り、高温状態でも粘度があまり下がらないようにすると書状が緩和されるようです。
もともとヤマハのオートバイのトランスミッションはオイルの状態にかなり頼る性質があり、オイル交換をさぼって質が悪化したオイルを使っているとか、燃費を気にして緩めのオイルを入れているといった時などにいろいろなと乱視ミッショントラブルが出ることがあります。
たぶん、このセロー250のトラブルもその類でしょう。
根本的な修理にはなりませんが、純正オイルに交換することでこのトラブルの発生を防ぐことができるようです。
費用はオイル交換だけですから自分でやれば2000円ぐらい、ショップにお願いしても3000円もあればやってくれるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT250でよくある故障と修理費用
- DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250Fでよくある故障と修理費用
- SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250FXでよくある故障と修理費用
- YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZF-R25でよくある故障と修理費用
- YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。