DT250でよくある故障と修理費用
マフラーが詰まる
DT-1の大ヒットで調子に乗ったヤマハが次なるモデルとして作ったのがDT250です。
事実上のDT-1の後継モデルということになりますが、より一層公道での使い勝手がよくなり、DT-1以上の人気を博していました。
このモデルもかなり古いモデルで、今から47年以上も前のモデルとなり、DT-1と同じく2ストロークエンジンを搭載していることからたくさんのトラブルが出ています。
その一つがマフラー詰まり、症状としてはエンジンのかかりや低回転域、負担のかからない状態では調子がいいのですが、高回転まで回したり、高速走行をしたり、坂道を上るといったエンジンに負担がかかる状態になると突然パワーをなくしてしまうといったものです。
この状態は早い話、マフラーが詰まっていてフン詰まり状態になっているということで、排気ガスの排出量が少ない状態では、なんとか排気ガスを外に出し続けることができますが、回転数を高めた状態になるとマフラーの流れが悪くなっているため、大量の排気ガスを出すことができなくなってしまいます。
特に2ストロークエンジンですので、排気バルブといった機械的なバルブがないため、排気ガスを出し切れないとシリンダー内に排気ガスが残ることになり、まともな燃焼行程を行うことができなくなってしまうわけです。
マフラー詰まりを直すには、新しいマフラーに交換するのが一番です。
しかし、かなり前のモデルですので新品のマフラーなど有るわけもなく、例え中古のマフラーが見つかったとしても程度の違いはあれども、大なり小なりどのマフラーも詰まり気味になっていることが多いのでそれも難しいといえるでしょう。
社外品のマフラーという手段もありますが、エンスージアストの方の多くはノーマル状態を好む傾向があるのでそれもまた難しい選択です。
それならば現状のマフラーをきれいに仕様ではありませんかということになるわけです。
2ストロークエンジンモデルのマフラーの中にカーボンなどの他に、2ストオイルの燃えカスや未燃焼のオイルなどがべったりと付いていて、それが何層にもわたって積み重ねられ、更に焼きを入れられて非常に強固な汚れとなっています。
それを薬品などで取り除くのは大変ですので、ここはマフラーを焼いて汚れを取ります。
マフラーの外側から溶接のバーナーなどで熱を加えます。
冷えたところでハンマーなどで軽くたたくと熱によって燃えた汚れがマフラー出口、入り口からぽろぽろと出てくるので、それが完全に出なくなるまで行います。
もちろんマフラーの表面はただれるので、ペーパーをかけてなだらかにした後、耐熱塗料などでお化粧をします。
DIYで出来る環境であれば、耐熱塗料代として1000円ぐらいで直せるでしょう。
修理に出す場合は、だいたい3000円以上かかることになります。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250Fでよくある故障と修理費用
- SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250FXでよくある故障と修理費用
- YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZF-R25でよくある故障と修理費用
- YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250でよくある故障と修理費用
- セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。