FZ25でよくある故障と修理費用

並行輸入車のリスクを知る

 

2017年にヤマハから発売されるFZ25、このモデルは実はインドですでに販売されているもので、インドヤマハによる製造となります。

 

日本で発売されるものも全てインド製で、いわゆるメーカーによる逆輸入となりますが、日本で正式な発売がされていない時期に購入したものはすべてヤマハとは全く関係のない業者が並行輸入した形で売られているものです。

 

最近は人件費の安さから中国やタイをはじめとする発展途上国に工場を置いて、そこで安い賃金で商品を作らせるということがどのメーカーでも行うようになりました。
現地で生産したものを現地で売る場合もありますし、現地では売らないですべて違う国に輸出してしまうということもありますが、そういった中で手に入れた並行輸入車のFZ25を買うのであれば、やはり覚悟が必要となります。

 

何を覚悟するのかというとそれはヤマハのサービスを一切受けることができないということです。
並行輸入のFZ25は、正真正銘のヤマハのオートバイですが、ヤマハはヤマハでもインドヤマハの商品で、ヤマハ発動機の商品ではありません。

 

日本で販売されていないということは日本人向けの商品ではなく、あくまでも海外から勝手に輸入してきただけのものなのです。
なので、例えば初期不良が出たとします。

 

日本のヤマハが作ったモデルであれば、新車保証などで無償で直してくれますが、並行輸入車ではすべて有償となります。
そして更にヤマハのオートバイではないため、YSPなどでは入庫を断られることになる場合もあり、ヤマハの整備を受けることもできません。

 

それからリコールですが、日本のヤマハから発表されたリコールはすべて国内向けのモデルを対象とするものですので、たとえ同じモデルであっても並行輸入車はリコール整備を受けることができません。

 

こういったリスクは並行輸入車によくあることで、特に海外モデルと国内モデルの両方がある場合は、サービス面に大きな違いが出ます。

 

たしかに人が乗っていない珍しいモデルを買うのは1つのメリットかもしれませんが、それを追求するために余計なお金を払ったり、高い修理代を払うことになってしまうので、並行輸入のFZ25を買う時はよく考えてから買った方がいいと思います。

 

それから海外工場で作られているモデルではその工場が置かれているお国柄がバイクの出来を左右することになります。

 

このモデルはインド製ですが、インド製は中国製と比べるとまだましですが、日本で作ったモデルと比較するとかなりいい加減なつくりがされています。
そのため、ちょっとしたトラブル、不具合、故障が起こることが多く、それによっても多くの修理費用が必要となるでしょう。

修理するより売ったほうが得するかも・・・・

関連ページ

ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
DT-1でよくある故障と修理費用
DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
DT250でよくある故障と修理費用
DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
FZR250でよくある故障と修理費用
FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
FZR250Rでよくある故障と修理費用
FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
GX250でよくある故障と修理費用
GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
MT-25でよくある故障と修理費用
MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
R1-Zでよくある故障と修理費用
R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
RD250でよくある故障と修理費用
RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
RZ250でよくある故障と修理費用
RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
RZ250Rでよくある故障と修理費用
RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
SRV250でよくある故障と修理費用
SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
SRV250Sでよくある故障と修理費用
SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
SRX250でよくある故障と修理費用
SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
SRX250Fでよくある故障と修理費用
SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TDR250でよくある故障と修理費用
TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TT250Rでよくある故障と修理費用
TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TT250R Raidでよくある故障と修理費用
TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TZR250でよくある故障と修理費用
TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TZR250Rでよくある故障と修理費用
TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
TZR250RSでよくある故障と修理費用
TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
WR250Fでよくある故障と修理費用
WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
WR250Rでよくある故障と修理費用
WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
WR250Xでよくある故障と修理費用
WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
X-MAX250でよくある故障と修理費用
X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
XT250でよくある故障と修理費用
XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
XT250Xでよくある故障と修理費用
XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
YBR250でよくある故障と修理費用
YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
YZ250Fでよくある故障と修理費用
YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
YZ250FXでよくある故障と修理費用
YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
YZF-R25でよくある故障と修理費用
YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
Zealでよくある故障と修理費用
Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
セロー250でよくある故障と修理費用
セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ツーリングセローでよくある故障と修理費用
ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。