SRX250Fでよくある故障と修理費用
ハンドルを動かすとゴリゴリする
SRX250Fはだいぶ前に生産終了されたモデルですが、単気筒エンジンに魅力を感じながらスポーティーなイメージを好む方から今でも人気が高いようです。
ただ、古いモデルですのでいろいろと手を入れてあげないといけないわけで、メンテナンスや修理など行動力なしではまともに維持していくことは難しいバイクといっていいでしょう。
しかし、メンテナンスや修理は適切なメンテナンスや修理を行わないといけません。
工賃が高い割にはメンテナンスや修理の技術が未熟なところというものたくさんあり、そういったところにお願いすると結構いい加減な作業をされてしまい、むしろ愛車を壊すために修理に出したといいたくなる場合もあるわけです。
このSRX250Fでもそういったトラブルがあります。
このモデルはステムベアリングの劣化が早く、それほど走行距離が延びていないのにもかかわらず、ステムのガタや違和感を持つことが多くなっています。
そうなる理由はステムベアリングにボールベアリングが使われているからです。
ボールペアリングは荷重を点で支える構造のなっており、力が小さな面積にかかってしまうため、どうしてもボールの潰れが発生しやすくなってしまうのです。
これが昔から使われているテーパーローラーベアリングであれば、強度がありますし、ベアリングの摩耗なども少ないので長く使うことができます。
ただテーパーローラーベアリングは重量がかさむため、走行性能的にもコスト的にいい影響を与えないため、ボールベアリングが使われるようになったわけです。
技術の無いところでもステムベアリングの交換ぐらいはできます。
ただステムベアリングの交換は微妙な締め付けトルク調整が必要で緩ければガタが出ますし、きつければ動きが悪くなったり、ベアリングを傷めてしまいます。
ステムベアリングの交換を行った後にもかかわらず、ハンドルを動かすとゴリゴリといった感触がある場合はステムベアリングの締め過ぎとグリス不足です。
ゴリゴリ感を感じるぐらいのひどい状態ですと、たぶん分解した時に金属ボールの受け皿であるステアリングレースにくっきりとボールの後がついているでしょう。
その上をボールが転がるわけですからゴリゴリ感の他に引っ掛かりなども出ているはずです。
ステムベアリングのガタを直すために修理に出したのに、修理から帰ってきたらステアリングレースを交換しなければならない状態にされてしまったということです。
場合によっては同じところで無償修理を受けることができますが、一度でも嫌な思いをしたところはいかない方がいいので、全く別のショップで20000円ぐらいかけて直してもらった方がいいでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT250でよくある故障と修理費用
- DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250FXでよくある故障と修理費用
- YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZF-R25でよくある故障と修理費用
- YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250でよくある故障と修理費用
- セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。