YZ250FXでよくある故障と修理費用
ホイールベアリングから異音と振動
YZ250Fベースのエンデューロ競技用モデルのYZ250FX、YZ250Fはモトクロス競技用モデルで数分間のレースの間、最高のパフォーマンスを発揮することができればいいわけですが、エンデューロ競技用のYZ250FXでは、もっと長い時間、耐える性能が必要となります。
もともとモトクロス競技用のマシンでもそこそこの耐久性は持っていますが、それをもっと耐久性が必要になるエンデューロレース用モデルとして使うに更なる耐久性のグレードアップが必要なのですが、製造コストを抑えるためにそのほとんどを流用した形で作っているため、部分的に圧倒的な耐久性の無さを感じる部分が出てきます。
症状としてはフロントホイールあたりからゴリゴリいった音とハンドルに伝わる振動を感じるようになったというものです。
この音と振動の原因はフロントホイールにつけられているベアリングです。
フロントタイヤが抵抗なくスムーズに回すためにフロントホイールを支えるシャフトの左右にベアリングが入れられています。
このベアリングがフロントタイヤが受ける衝撃がダイレクトに伝わる部分で、常にガタガタと揺らされている状態となっています。
特にオフロード走行をしている時はその衝撃が何倍にもなりますのでホイールベアリングにかかる負担がかなり大きくなり、それによってガタが出ることがあります。
それからこのモデルに使われているホイールベアリングは公道用の市販車に使われるようなシール付きのベアリングではなく、むき出し状態のベアリングとなっています。
ベアリングは組み付けるときグリスをたっぷりつけてから組むのですが、シールがついているベアリングではそのグリスがシールで阻まれ、飛びにくくなり長い期間、動きの良い状態を保っていくことができるのですが、YZ250FXのものはシールがついていないので遠心力でグリスが飛び散ってしまったり、熱で緩くなったものが流れ出てしまうことがあるのです。
グリスが無くなってしまうとベアリングの動きは悪くなりますし、砂やゴミなどがベアリングに入ってしまい、余計に動きを悪くしてしまいます。
この状態がゴリゴリといった音を出したり、振動をして伝わってくるといったことの原因です。
競技用モデルですので不具合があったら交換して直すという考え方があるからなのでしょうが、せめ不具合が頻繁に出そうな部分だけは市販車と同じようにしてもらいたいと思います。
修理はホイールベアリングを交換します。
費用は部品代と工賃をあわせて10000円ぐらいとなりますが、DIYで行うことができる方であれば部品代3000円ぐらいで済ますことができるでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT250でよくある故障と修理費用
- DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250Fでよくある故障と修理費用
- SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZF-R25でよくある故障と修理費用
- YZF-R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250でよくある故障と修理費用
- セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。