YZF-R25でよくある故障と修理費用
R25でも頻発するアフターファイアー
320ccエンジンを搭載するYZF-R3の弟分として発売されているのが250ccエンジンを搭載するYZF-R25です。
このモデルもR3同様にインドネシアで生産されたモデルを日本に輸入して正規販売されているもので、言うなればアジア向けモデルを日本で発売したということになります。
このモデルには水冷式直列2気筒DOHCエンジンが搭載されているのですが、エンジン排気量こそ違いますがエンジン自体の形式はR3と全く同じです。
ということはR3で頻発しているアフターファイアーのトラブルがこのモデルにも出ているということです。
アフターファイアーは何かしらの理由で燃焼室内で燃焼されなかった生ガスがマフラー内部で燃焼することで爆発音を発するというものですが、通常は燃調があっておらず混合気がリッチの状態になっている場合や点火系のトラブルで失火が起きている場合などに出る症状です。
しかしこのYZF-R25では特にどこにもトラブルがない状態でも、新車を買ったすぐ後でもアフターファイアーが出てしまいます。
実はこれは故障でも何でもなく、このモデルの仕様です。
YZF-R25にはエアインダクションシステムAISというシステムが搭載されています。
このシステムは、排気ガスの清浄化を行うシステムで、排気ガス内の残る生ガスをマフラー内で燃焼させ、有毒となる生ガスを大気に放出させないようにするものです。
構造はいたって簡単、負圧によって機能するAISバルブによって空気をマフラー内に送るだけのものです。
燃焼室内で燃えなかったガソリンをマフラー内で強制的に燃焼させる・・・これって不具合によって起こるアフターファイアーと原理が全く同じではありませんか。
逆に言えば、あえてアフターファイアーを起こそうとしているのがこのAISというシステムであるということが言えるのではないでしょうか。
アフターファイアーはたまに出るぐらいならいですが、このモデルのように頻繁に出るようですとちょっとばかり耳障りです
特に深夜など静かな時間帯にパンパン言うようでは迷惑以外の何物でもありません。
そこでアフターファイアーで出来るだけでないようにするわけですが、AISの機能をキャンセルすることで行います。
AISは構造が単純なためキャンセルするのも簡単です。
AISバルブに来ているホースの1本、負圧を取るホースを抜いて、その両側に栓をしてしまえばいいのです。
これだけでアフターファイアーをかなり抑えることができるでしょう。
費用はきっととして売っているものを購入すれば2000円ぐらい、自分で適当なものを探してきて行えばほとんどお金はかからないでしょう。
修理するより売ったほうが得するかも・・・・
関連ページ
- ヤマハ WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マジェスティでよくある故障と修理費用
- マジェスティのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ YZF−R25でよくある故障と修理費用
- YZF−R25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ヤマハ マグザムでよくある故障と修理費用
- マグザムのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- カワサキ Ninja 250でよくある故障と修理費用
- Ninja 250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT-1でよくある故障と修理費用
- DT-1のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- DT250でよくある故障と修理費用
- DT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZ25でよくある故障と修理費用
- FZ25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250でよくある故障と修理費用
- FZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- FZR250Rでよくある故障と修理費用
- FZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- GX250でよくある故障と修理費用
- GX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- MT-25でよくある故障と修理費用
- MT-25のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- R1-Zでよくある故障と修理費用
- R1-Zのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RD250でよくある故障と修理費用
- RD250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250でよくある故障と修理費用
- RZ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- RZ250Rでよくある故障と修理費用
- RZ250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250でよくある故障と修理費用
- SRV250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRV250Sでよくある故障と修理費用
- SRV250Sのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250でよくある故障と修理費用
- SRX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- SRX250Fでよくある故障と修理費用
- SRX250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TDR250でよくある故障と修理費用
- TDR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250Rでよくある故障と修理費用
- TT250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TT250R Raidでよくある故障と修理費用
- TT250R Raidのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TY250Zスコティッシュでよくある故障と修理費用
- TY250Zスコティッシュのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250でよくある故障と修理費用
- TZR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250Rでよくある故障と修理費用
- TZR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- TZR250RSでよくある故障と修理費用
- TZR250RSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Fでよくある故障と修理費用
- WR250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Rでよくある故障と修理費用
- WR250Rのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- WR250Xでよくある故障と修理費用
- WR250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- X-MAX250でよくある故障と修理費用
- X-MAX250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XS250スペシャルでよくある故障と修理費用
- XS250スペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250でよくある故障と修理費用
- XT250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XT250Xでよくある故障と修理費用
- XT250Xのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- XV250ビラーゴSでよくある故障と修理費用
- XV250ビラーゴSのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YBR250でよくある故障と修理費用
- YBR250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250Fでよくある故障と修理費用
- YZ250Fのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- YZ250FXでよくある故障と修理費用
- YZ250FXのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- Zealでよくある故障と修理費用
- Zealのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- グランドマジェスティ250でよくある故障と修理費用
- グランドマジェスティ250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250でよくある故障と修理費用
- セロー250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルでよくある故障と修理費用
- セロー250 20thアニバーサリースペシャルのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションでよくある故障と修理費用
- セロー250 30thアニバーサリースペシャルエディションのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ツーリングセローでよくある故障と修理費用
- ツーリングセローのよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。
- ドラッグスター250でよくある故障と修理費用
- ドラッグスター250のよくある故障と修理費用、その内容に関するページです。